認知症の母を看取った後も介護のことを考える

家のお金が6700万円消えた!
母が認知症になった!
同居までのトラブルや、介護生活を経て特養生活の様子を毒舌で綴り、母を看取った後も介護のことを考えます。

Calendar
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< November 2013 >>
Profile
Comment
Search
おすすめ介護食
消臭!いい快互服
気になる衣服などの消臭対策に。
いい快互服ドットコム


Archive
Mobile
qrcode
■□ インフルエンザ予防接種
先月申し込んだのに、予約制だったので昨日になってしまった。

インフルエンザの予防接種をするようになったのは
在宅で介護を始めてからかなぁ。

母は私より元気なので、私が倒れると家の中がグチャグチャになるから
私が倒れるわけにはいかなかった。

それとバイオリン発表会が2月にあることから
12月1月のノロウィルスとインフルエンザの流行を乗り切らないといけないから。

で、受付で申込書を提出して熱を測った。

37.5度!!

微熱やん!!

いつもは36.2度なのに。
熱がある感覚はないのに。

看護師さんにもう一度測ってみますかと聞かれて
もう一度体温計を脇にはさむ。

37.5度以上あると接種できないと書いてあったので
また予約のし直しになる。
本数が決まっているので、最悪接種ができないかもしれない。

37.4度!!

なんで熱があんねん!?
看護師さんに体温計を渡すと、接種を希望するかどうか聞かれたので

『お願いします』

多少熱があっても注射してもらいたい。
熱があって肝臓系の病気があると接種できるかどうかわからないけど。

名前を呼ばれて診察室に入ると
この病院の内科でいつも診てもらう医師だった。
この病院での主治医。

この先生には肝臓系で済○会病院を紹介してもらったので
私の体調もよく知っているから安心した。

思わず顔がほころびる。

でも、注射は痛かったっ!

筋肉注射は痛いよね!

とりあえず安心。

そして12月と1月は生ものと貝類を食べない。
スーパーの寿司すら食べない。刺身も。
それはとても切ないのだけれど、ノロやインフル予防のためだ・・・。

★介護ブログランキングに参加中。応援クリックお願いします★


| 介護者の体調 | comments(2) |
■□ 70〜74歳の医療費負担2割に
**************************
現在は特例で1割に据え置いている70〜74歳の医療費窓口負担について、2014年4月から本来の2割に戻す方針を固めた。

2割への引き上げは来年4月以降、誕生日を迎えて新たに70歳になる人が対象で、現在すでに70〜74歳の高齢者は1割に据え置かれる。
特例は今後、5年かけて廃止される。
**************************

将来、年金支給は70歳から。
現在、年金は減額。
そして、来年から医療負担が2割に。

高齢化社会なのにこんな虐待行為。

しかも、高齢者の年齢定義を引き上げて、高齢じゃないイメージを植え付け責任を逃れようとしている画策もしているし。

高齢者が困るということは、彼らを世話・介護している人たちも困るということに気付いているのか、いないのか?

気付いていても関係ないんだろうな。

★介護ブログランキングに参加中。応援クリックお願いします★


| お金のこと | comments(0) |
■□ 靴下を盗む
スタッフさんの電話のつづき。

同室の人から盗んだバースディカードはスタッフさんが戻してくれたが、
電話によると、靴下も盗んでいるそうだ。

店開き禁止対策のために、クローゼットには何も入れていないから気になるのかもしれないけれど、
もしかしたら失禁して靴下が濡れて気持ちが悪いのかもしれないけれど、

こっそりクローゼットから靴下を盗むなんて・・・

在宅介護時代もそうだったけれど、
何か欲しいものがあったり、してほしいことがあったり
困ってどうしていいかわからないことがあっても

絶対に聞こうとしない。

「新しい靴下がほしい」とか
「ハンカチはどこにあるの?」とか

絶対に聞こうとしない。

あれは何故だろう?
考えても正解はないだろうけれど
何とか取り繕おうとするんだろうな。

盗むときは、その人がいるときだろうか?
それとも、トイレに行っている隙に?

そんなことには頭が回るんだな。

そういうことでスタッフさんから『新しい靴下を5足持ってきてください』と言われた。

あ〜〜、この間靴を5足も買ったのに、今度は靴下か。

★介護ブログランキングに参加中。応援クリックお願いします★


| 母の不思議な行動(特養) | comments(0) |
■□ 便失禁で隣のベッドにもぐりこむ
特養から電話があった。

スタッフさんが2時間おきの声かけをしてくれるおかげで
失禁は以前より回数が減ってきたようだ。

とは言っても、こういうことは波があるみたいで
靴まで濡れてしまう失禁を繰り返すこともあり、
今は比較的安定した状態なのだろう。

が、便失禁の回数が増えてきたと言われた。

尿は無意識に流れ出ることは考えられるが
便ってゆるゆるでないかぎり力まないと出ないものだが
便失禁というくらいだから、そうなっちゃうんだろうな。

認知症で脳の機能が壊れているんだから、おかしくはないか。

しかし、大変なのはスタッフさんだ。

ある夜、便失禁をしたらしい。
便失禁をするときは大量だそうだ。

う〜ん、想像しにくい。
パンツの中がモコモコになっているのだろうか。
腰のまわりはベットリだろうな・・・

便失禁をした後に気が付き、
ズボンやズロースやパンツを全部脱ぎすてて
ベッドシーツも汚れていて気持ちが悪いのか

隣の人のベッドにもぐりこんだ!!

『え、隣の人と2人で寝たんですか?』
『いえ、隣の人はたまたま風邪で個室で寝ていました』

はぁ〜〜〜〜

もし、隣の人が寝ていたら、どうしたんだろうか?

『ちょっと、どいてよ、バカ!』
とか言うんだろうか?

ベッドにはナースコールも付いているけれど、
それが何か、何をするものかわかっていないし、
困ったときにボタンを押すということは脳に届かない。

結局、事が起こった後にスタッフさんが気がついて
後始末にお手数をかけることになる。

これが在宅介護だったらと思うとゾッとする。

家は間取りは廊下がなく、リビングを中心に部屋が繋がっているので、
ひとつの部屋を開けるとリビングにも臭いが充満する。

リビングはダイニングも兼ねているので
こんなに頻繁に失禁や便失禁があると家じゅうが臭くなる。

食べる気も失せるし仕事する気にもならない。
介護のうえに臭いのストレスもMAXになる。

こっちのほうが気が狂いそうだ。

ホント、こういう話を聞くと施設に入れて本当に良かったと思う。

★介護ブログランキングに参加中。応援クリックお願いします★


| 母の不思議な行動(特養) | comments(2) |
■□ 荒城の月をくちずさむ
くちずさむ、と言えば優雅だが、ほとんど音程はない。

来るたびに違う歌をヘビーローテーションで歌うのだが
歌っている部分はほんの少しで、そこを繰り返すだけだ。

歌詞はほとんど棒読みで音程がついていないのでわかりにくい。

『それ、何の曲?』と聞いても(答えられるわけないと思ってても)
『ううるつるぎにてりそいし・・・ 』

歌で返すだけで、タイトルは言えない。
わかっているけどね・・・。

今回は『昔の光今いづこ〜』でわかったくらいだ。
知らない歌詞なら、永久にわからないだろう。

前は小林幸子を歌っていたが、今日は唱歌。
今度来るときは童謡になっているだろうか。

★介護ブログランキングに参加中。応援クリックお願いします★


| 母の不思議な行動(特養) | comments(0) |
■□ 他人のメッセージカードを盗む
自分の衣服をベッドの両サイドに広げて店開きをするので
店開き対策として、引き出しには一切何も入れないようにし、
クローゼットをベッド側に向けることにした。

そうすれば隣のベッドやクローゼットが目に入らなくなり、服を盗らないようになるから。
そうすると、クローゼットは味気ないものになる。

空間埋めたい症候群の母はそれが気になるのか

ふと見ると、知らない名前の人宛のカードがあった。

それも2枚。

誕生日にスタッフさんからお祝いのメッセージを書いた
手作りのカードだった。

『ママ、これ、ママのじゃないよ』

知らん顔。

ちょうど部屋に来て同室の人のお世話をしていたスタッフさんがいたので、
見せてみると

『お預かりします。すみません。』
と言って本人のところへ戻してくれた。
いえ、こちらのほうこそすみません!

まぁ、長い間暮らすのだから、いろいろな物が手元にあったほうがいいと思うけれど、

認知症は自分の物も他人の物も認識できないのでトラブルの元になるかもしれない。
ならないかもしれない。

他にもいろいろケア・サポートをしていただいているので
入所者の人たちやスタッフさんたちにできるだけ迷惑がかからないように
トラブルの元になるかもしれない物は置いておかないほうがいい。

今度来た時は何があるだろう?

★介護ブログランキングに参加中。応援クリックお願いします★


| 母の不思議な行動(特養) | comments(0) |
■□ 旧姓を名乗る
ネームプレートは母にとって鬼門である。
毎回毎回ひきちぎっては、スタッフさんが作り直してくれた。
ネームに敏感なので大きく書くより、花をつけてくれている。

母が『ここ』というのでネームを見てみる。
そこには『○○ ○子』と母の名前がある。

『オムライス ○子』と読んだ。

『え?これはママの名前でしょ?』
『だから オムライス ○子』

名字なのに私の名前を読み、自分の名前は一応読める。

『これはママの名前でしょ。ママは何て名前なの?』

『オムライス ○子』

『えぇ?だって、オムライスって私の名前やんか』
『だから、オムライス ○子』
『そうじゃなくて、ママの名前は何て言うの?』

『△△ ○子』

えぇ????
旧姓を名乗ったよ。

旧姓は母のタカリ兄妹たちを思い出す忌み嫌う名前だ。
二度と聞きたくない。

『ママは結婚したでしょ』
『でも、△△ ○子って言ってたような気がする』

結婚前はそうだろうよ。
結婚後のほうがはるかに長いのに思い出せない。

『ママ、離婚して旧姓に戻ったの?』
『そうね・・・』

そりゃ、めでたい。できれば父が亡くなる前のほうが良かったけど。

『ママ、これ読んで』と、ネームを指し示す。
『○○ ○子』

ようやく読めた。
また来たときには旧姓を名乗るのだろうな。

★介護ブログランキングに参加中。応援クリックお願いします★


| 母の不思議な行動(特養) | comments(2) |
■□ これ、何て読むの?
風邪から完全復活して仕事がひと段落したところで
今月、特養に行っていないことに気がついた。

来月はケアプランのサインに行かなければならないので
それと一緒でいいか、と思ったが、
1月・2月はノロウィルスやインフルエンザの流行で特養へ行かない方針なので
今月は一応行っておこう、と思い立った。

母とは会話はできない。
もう在宅介護時代からそうだった。

会話もできないのに訪問しても・・・といつも思う。
でも、介護者が来ないと印象が悪いから、という理由だけで行く。

デイルームのところにボードがあって習字が貼ってある。
「月見」「紅葉」「村祭」「栗拾い」など。

ここは一般フロアなので、ほとんどの人は普通の高齢者だから、習字がうまい人も多い。

『ママ、これ何て読むの?』
「月見」→『つきみそう』
『え、つきみそう?』
『そう、つきみそう』

『つきみ、やろ?』
『つき・み・そう』
と、月と見は正確だが、空白部分を指して『そう』と言う。

『そうなんて書いてないやん。そこ空白やん。』
『つきみそうなのよ』

あ、そう。
つきみそうだと思いこんでいるだけで、字を読んでいるわけじゃない。

『じゃあ、これは?』
「紅葉」→『べにばな』

『べにばな?』
紅花油ちゃうねん!
これも思いこみだけで読んでいる。読んでいない。

『ママ、これは、こうよう、やで』
『あ、こうようね』

『じゃあ、これは?』
「村祭」→『むらまつり』

『じゃあ、こっちは?』
「栗拾い」→『あきぐり』

たしかに栗は秋やね。
しかし、くりひろいがあきぐりは大化けやろ。

『くりひろい、やろ?』
『ああ、そうね、くりひろい』

こうして見ると、思いこみだけで読んでいたり、訓読みで読む傾向がある。

★介護ブログランキングに参加中。応援クリックお願いします★


| 母の不思議な行動(特養) | comments(2) |
■□ 肝臓 3ヶ月検診
3ヶ月検診に行くようになって2年以上経った。
今回は血液検査と検便。

はじめは恐る恐る通院していたが
数値も毎回標準値をマークするようになってからは
そんなに緊張することはなくなった。

いつも先生のとなりで事務サポートをしている女性と挨拶を交わすようになった。

今日は、11時の予約だったが20分も前に順番が回ってきた。
めずらしい!

『順調ですね。肝機能もいいしコレステ値も下がりました。
順調ですね。また次、来てください。』

順調を連発してくれてたので、私も『有り難うございます』を連発したが、例によって1分もかからなかった。
前回からコレステ値を下げる薬を飲んでいるが
さっそく効果が出たのでうれしい。

薬ってすごいな。
さすが、高いだけある。

半年に1度はチェックすると言っていたので、
次回はエコーがあるかと思ったがなかった。

私としては定期的に診てほしい気もするが、
特に必要がないと医者が判断するなら、いいか・・・。

会計も薬も早めに終わった!

★介護ブログランキングに参加中。応援クリックお願いします★


| 介護者の体調 | comments(0) |
■□ 10月の特養費用
10月の特養費用の請求書が来た。

基本料金:37,010円
医療費:320円
合計37,330円

これだけ?

薬代の10月分は先月請求があったのでそれはわかるが、
3万円台って初めて。

コーヒー代や喫茶代は?
毎日、コーヒーを飲んでいないのだろうか。

在宅介護時代もそんなに飲んでいなかったし、

機嫌が悪い時は

『コーヒー飲みますか?』
『そんなのいらないわよ!』

って暴言吐いているのかもしれない。

せっかくカロリーゼロの砂糖を差し入れているのに。
あれ、高いんだよ。

虫歯の治療や入れ歯を新しく作るはずだから
来月は一気に5万円台か!?

★介護ブログランキングに参加中。応援クリックお願いします★


| お金のこと | comments(0) |
| 1/3 | >>
Material by Night on the Planet
Template by NoIndex